予約・空き状況

施設情報

FUTSAL MOVEMENT SOUTH柏
住所:千葉県柏市南柏中央6-7
   フィールズ南柏屋上
TEL:04-7189-7728
最寄り駅:JR常磐線 南柏駅下車徒歩1分
営業時間:平日14:30-22:30
   土日祝10:00-22:00
携帯サイト
携帯電話で、QRコードを読み込んで簡単アクセス!

施設利用

予約・募集

その他

♥コイサル♥

作成日:2012/01/05|スタッフブログ

こんばんはー!

今日も寒いですねー!

今日はヤスコーチと南選手が元気にJr.スクール開催中!

ここだけの話、ヤスコーチは南選手がアシスタントに入るということで、前日からかなり緊張しておりました(笑)

うわーまたヤスコーチの髪が抜けちゃますねー(笑)

南選手は7日までは毎日サウスに顔を出してくれるようなので、お暇な方は是非施設にお立ち寄りください!

今日は1月15日(日)に行われるイベントの告知ー!

サウス初の試みとなるカップリングフットサル通称「コイサル」!

コイサルとは、、、

フットサルで男女の交流をしませんか?

柏の街を舞台に、2ヵ所のフットサルで男女楽しくボールを蹴った後、

クラブに場所を変えてパーティーを行います。

フットサルと柏の街、そして出会いを楽しみましょう!

以上がこの企画の概要です!

要するにフットサルを通じて、新しい出会いをゲットしよう!というフットサルと合コンが一緒に出来ちゃうっていう、とってもお得な企画なのです!

本当は僕も参加したいのですが、妻子のいる身なので、参加を表明しようものならヒョードル並みのパウンドか、無期限フルシカトの刑が待っているので自粛します。。。

スタッフのやっさんとなべは本気で参加を検討しているようです!

今回はセイズ柏さんとの合同企画なので、会場は2会場!

詳細はこんな感じ〜

〈コイサル〉

【日付】1月15日(日)

【料金】男性5500円/女性2500円※フットサルからパーティーまでのセット料金です

【定員】各会場男女15名ずつ

【当日のスケジュール】

〔サウス〕14:00-16:00(フットサル)

〔セイズ〕13:00-15:00(フットサル)

〔ラズルーツ〕17:00-19:00(パーティー)

【予約】

〔サウス〕04-7189-7728、info@futsalsouth.com

〔セイズ〕04-7156-6969、info@says-futsal.com

メールでお申し込みの際は、①お名前②ご連絡先③年齢④性別を添えてご連絡お願い致します。

尚、複数名で参加される方はそれぞれ①③④は全員分、②は2名様以上の情報をそれぞれ明記をお願い致します。

皆さん参加お待ちしてまーす!

かぶと

GKスクールレポート!

作成日:2012/01/04|スタッフブログ

明けましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

皆様サウスからの年賀状は届いたでしょうか??

ぜひ期間中に割引特典使ってくださいね!!

 

今日はJr.スクール!

U-6とU-9には南選手も参加!

オフ中にたくさん顔を出していただき感謝ですね〜!

 

さて、年末バタバタでゆっくり書けなかったので、GKスクールのレポートを書きたいと思います。

なべちゃんが速報レポートは書いてくれていたのですが、せっかくなので参加した者として詳細を。

そんなわけで年始最初のブログを担当します、つっちーです!

29日は本当に楽しい1日で、10:30〜12:00がGKスクール、15:30〜18:30が雄太会、20:30〜22:30が初心者クリニックと、バイトお休みにしてもらってたのに1日中サウスにいました(笑)

初心者クリニックの後は柏サポの友人と柏レイソルの1年を振り返る飲み会を夜中3時まで!

プレシーズン2敗したところから始まったので話が尽きませんでした(笑)

翌朝9時出勤!夜は個サル参加!

どこかのタイミングで足を痛めたらしいのですが、どこで痛めたのかわからない充実っぷり!!

みなさんもきっといろいろと楽しんでいただけたことと思います!

雄太会についても参加者目線からのレポートを後日アップできたらと思います!

 

さて、サウスで初の試みとなったGKスクール。

南選手も初めての試み。

現役JリーガーのGKスクールなんて、他に類をみないですね!

しかも頼もしいアシスタントとして柏レイソル・桐畑選手も登場!豪華すぎる!

GKスクールに集まってくださったのは14名の方々。

神奈川や群馬からはるばるご参加くださった方々も。

当日ご参加できなかった方も、ブログを読んで練習メニューに取り入れて頂ければと思います。

 

まず南選手、桐畑選手の挨拶。

写真は以前のレポートと同じものになってしまいますが載せます。

ボールを使いながらのストレッチ。

ボールを下に置き、立ったまま上半身を倒し、足の周りを八の字にぐるぐると手で回らせます。

手を交差させ股の間でボールを持ち、、ボールを上に上げて落ちない間に手の交差の向きを変えてキャッチ。

バスケっぽい練習です。

説明書くの難しいな…伝わりにくかったらごめんなさい。

今度は座って、股を開いて、ボールを足に沿って動かします。

「GKは身体柔らかくないとね!」と南選手。

 

次はペアになり、ボールを1人1つづつ持ち、対象に立ち目の前にボールを投げ、サイドステップでパスしてもらったボールをキャッチ、という練習。

人は左右に動く、同時にボールは前後に動く、というものです。図を書きましたがわかりにくすぎて意味ないかな…汚くてすみません。

2人の息が合わないとダメだし、左右に動くことだけ考えているとボールをちゃんと投げれなかったり。

テンポも大事だし、いろんな要素が入ったメニューです。

 

次もペアで、一人は地面に座って股を開きます。

もう一人は上からボールを落とし、下の人がキャッチするんですが、取るというより、上から手をかぶせるという感じの練習。

大事なのは、両手、身体の3点でしっかりとボールを包むことだそう。

真ん中が終わると、左右でも同じことをやるのですが、

左右の時はキャッチの時に上体を寝かせて、しっかり3点でボールを包み込みます。

 

そしてパンチング。

まずは一人1つボールを持ち、パンチングでリフティング!

ずっと上を向いている状態です。

そんなの見たことなかったので、お手本を見てびっくり!

バレーボールのトスを続けてする練習が、パンチングだと思っていただくとイメージしやすいかもしれません。

しっかりと両手の中心に当てないと続かないので私は相当苦戦しました…

私は、左手の小指の方に当たってしまっていると南選手に指摘してもらいました。

南選手も桐畑選手も、スクール生がちょっとやるだけで、各々のもっと良くしたほうがいい部分を判断して指摘してくださり、本当にすごかったです。

あと、コツを掴むと手の振りがほとんどなくても真上に高くボールが飛ぶようになるんです。

南選手と桐畑選手のお手本は本当にすごかったです。

インパクトの瞬間だけ力を入れる感じで、手をあまり突き出さないで出来れば完璧。

 

次はまたペアになり、パンチングでのパス!

これもお手本が本当にすごくてびっくり!

やはりプロはすごいですね。

GKが一人しかいないチームでは、相手には投げてもらうか蹴ってもらってでも同じメニューができると思います。

うまく当たらないとどんどんボールは下がっていってしまうし、ある程度距離を出さないと相手までボールが届きません。

最初は2人の距離を近くして、慣れてきたら遠くというのがいいかもしれません。

 

次はスクール生が2列に分かれ、南選手、桐畑選手が投げたボールをパンチングで返すという練習。

私はフルコートやめてから5年以上経っているので、タイミングすらおぼつかない感じで手に当てるのがやっとという感じでしたが、

他の参加者の方々はみなさんお上手で、パンチングしたボールは綺麗な放物線を描いたりしてました。

あと桐畑選手が言っていましたが、

「パンチングするぞっていう感じで最初から構えて走るより、パンチングする間際に構えたほうがGKっぽくてカッコイイ」とのことです!!!

お手本を見て、たしかに!と思いました!

 

一人何本づつかパンチングをして、その後はキャッチング。

これも2列で、南選手と桐畑選手がボールを出してくれてキャッチング。

ふと我にかえった時、なんなのこのすごいコーチのGKスクール!!!と思いました(笑)

現役JリーガーのGK2人が直接指導してくれるGKスクール、

しかも途中から柏レイソルのGKコーチであるシジマールさんが見学に!!!

柏サポでもある私にはもうわけわかんなくなるくらい凄い状況でした(笑)

シジマールさんは柏にOPENしたご自身のブラジル料理店「フェイジョン」、のチラシを置きに来てくださり、GKスクールも見学。

フェイジョン、皆さん行ってください!

http://feijao.jp/

私も近いうちに行きます!!

 

キャッチングは、正面と、ゴロのボールを左右でキャッチ。

この時も、1回のキャッチングを見ただけで、悪いところの指摘をしてくれるんですが、直したほうがいいところを一瞬で見極めて指導する南選手と桐畑選手は本当にすごかったです!

正面キャッチの時の注意点↓

・脇は閉めすぎても広げすぎてもダメ

・指先だけで取りに行くとボールが逃げてしまう

・三角形を手で作っていても指先で取りに行くとボールが抜けてしまう

・最後までボールを見る

・顔はボールの近くに持っていく

・ボールを怖がらない

・手でボールを迎えにいかない(前に突き出さない)

こんな感じでした。

ちなみに、南選手は握力が35くらいだそうで、すごい人は80とかあるから握力は少ない方だそうなんです。

だからこそ他の部分で補って、正確にキャッチをしているとのこと。

すごいですよね、全国の握力が少ないGKに届けたいメッセージです(笑)

 

正面、ゴロのボールをキャッチング。

左右どちらかの足を折り曲げて止めるものです。

この時、ボールが後ろに行ってしまわないよう、足でしっかりと壁を作っておきます。

両手を真下に伸ばし、ボールの正面に手を合わせ、手に登ってきたボールを手を折り曲げて包み込む、という感じだったと思います。

 

そしてその後は左右のセービング。

俗に言う横っ飛びみたいなものです。

 

以下、注意点

・ボールに顔を近づける

・ボールを最後まで見る

・キャッチが終わった後、体勢をふわふわさせない(キャッチしたまま上仰向けになったりしない)

・下の手は地面と垂直伸ばす

・最初から低い体勢すぎても動き出しにくい

・手と身体でしっかりボールを包み込む

 

こんな感じです。

下の手を垂直に伸ばすっていうのはなるほどー!と思いました。

上から行くとスピードも遅くなるし、腕と地面の間をボールが通ってしまったりしますもんね。

この教えを活かす絶好のチャンスがなんとその日の雄太会で!

中澤聡太選手がファーにグラウンダーのシュートを打ってきたんです!

しかし…垂直に手を伸ばしたものの、スピード早すぎて届かず…

未だにあのボールの軌道が頭に残っていて悔しいです(笑)

 

最後はキックの練習。

最近のGKはほとんどがそうかもしれませんが、横蹴りです!

私がGK始めた頃はそんなのはなく(たぶん)パントキックしかしていませんでした。

何度か遊びで横蹴りにチャレンジしたものの、しっくりこなかったんですが、

この日レッスンを受けて、たしかに横蹴りってイイ!と思いました!

目標とする場所に届きゃすいから、と何かで読んだのですが、

南さん曰く、「低くてスピードが出るボールが蹴れる」とのこと。

これまたお手本が素晴らしく、本当に低く速いボール!

そして目標であるコートの端にいる桐畑さんのもとにピッタリと届く!

すごかったです!!

 

スクール生で横蹴りしている人はいなかったようで、みんなで結構苦戦しました。

でも最初は失敗してもいいんだと声をかけて頂き、みんなでどんどんキックの練習!

横蹴りだと、下から足を出すのはやはりNG。

逆に、上からボールにかぶせる感じなんです。

これも書文章だとかなり伝えにくい…

上からかぶせる感じのキックで、アウトで蹴る回転がかかるとOK!

目標の場所に飛ばなくても、足をかぶせる感じ、アウトサイドの回転、

とりあえずここまでクリアできれば大丈夫。

意外とすぐコツをつかめて嬉しかったです!

その日、初心者クリニックの前に復習で蹴りまくりました。

でもやはり目標の場所に届かせるのは難しく、かなり上に飛んでしまったり下過ぎてしまったり。

でもうまいこと、綺麗な軌道で蹴れた時の嬉しさといったらハンパなかったです!

 

キックの練習のあとは、ゴールに「スーパー南くん」を設置し、当たった人先着2名が南選手、桐畑選手のグローブをもらえるというもの!

フットサルコートのハーフェーラインからゴールまでの距離なので遠くはないのですが、みんな全然当たらないし、はやる気持ちから横蹴りのこと忘れたり(笑)

この頃にはU-6の蹴り納めのお子様やご両親もギャラリーとしていたのもプレッシャーになったのかもしれません(笑)

時間はかかりましたが、見事に2人当たり、GKグローブをゲット!

おめでとうございました!いい記念になりますね〜!!

 

といった感じで、ちゃんとしたGKコーチがいたことのない私には本当にいい経験でした。

県リーグにいたのですが、アマチュアなのでGKコーチなんていない環境。

教則本と、Jリーグを見に行く方法でしか学べませんでした。

それでも10年フルコートやりましたが、今回のGKスクールを受けて、サッカー始めた時にちゃんと習えてればと強く思いました。

10年間なぁなぁでやってきた悔しさもありつつ…

でも今回学んで本当に楽しかったですし、嬉しかったです。

これからプロを目指す子達もちゃんとした指導を受けれたらいいなぁと思います。

また開催された際には、今回の参加者の中にもいまたのですが、GKコーチ、GKコーチではなくても指導者の方にもぜひ参加して頂き、チームに戻って指導していただければと思います。

そして現役の選手たちももちろんです。

自分でいいと思ってやっていることでも、プロの目から見たらダメな部分も多いと思います。

フルコートはもういいやと思っていた私ですが、辞めてから初めて、フルコート久々にやりたいなと思いました。

GKは特殊なポジションですが、だからこその面白さは強烈なものです。

今回参加できなかった方は、ぜひ次回、まだ未定ですが、ご参加ください!!

 

そんなわけでつっちーでした!

個サル行ってきます!

サウスの蹴り納めイベントJrスクール蹴り納め~雄太会!!

作成日:2011/12/31|スタッフブログ

仕事納めの今日は現在最後の蹴り納め個人参加が開催されています。

第1部24名、第2部15名の参加者蹴り納めに来てくれました!!

ありがとうございます!!

 

それでは遅くなってしまいましたが29日のイベントレポートになります。

南雄太のGKスクールの後はJrスクールの蹴り納めを開催しました~
U-6・U-9・U-12と3カテゴリーに分かれ総勢100名の子どもたちが参加してくれました!!
当施設のJrスクール<SOUTH FOOTBALL ACADEMY>の生徒だけでなく南雄太の意向でスクール生以外の子どもたちも多数参加してくれました!

Jrスクールの蹴り納めに参加してくれた選手は・・
南雄太選手

 

GKスクールから引き続き・・
柏レイソル桐畑和繁選手

 

そして~ドイツよりボルシアMG大津祐樹選手が来てくれました!!
これには子どもたちも親御さんたちも大興奮!!

 

子どもたちにとって最高の蹴り納めになりましたねぇ~

U-6・U-9の集合写真

U-12の集合写真

 

 

そして雄太会!
南雄太が参加する「みんなでフットサルをやろう!!」の会の名称です。
雄太会は雄太と一緒にボールを蹴ることが大きな目的の1つではありますが、
ボールを蹴ることって本当に楽しいことなんだと言うこと、
またボールを通じたくさんの縁や出会いがあることを知ってもらいたい。
そのきっかけが雄太会であり、FUTSAL MOVEMENT SOUTH柏であればうれしいことです。

 

さぁそんな2011年蹴り納め雄太会ですが現役サッカー選手が多数参加してくれました!!
Jrスクールから引き続き
オーナーの南雄太選手(ロアッソ熊本)
柏レイソル・桐畑和繁選手
ボルシアMG・大津祐樹選手

 

に加え~

ベガルタ仙台・鎌田次郎選手
アルビレックス新潟・石川直樹選手
大宮アルディージャ・長谷川悠選手
柏レイソル・北嶋秀朗選手
柏レイソル・大谷秀和選手
柏レイソル・蔵川洋平選手
柏レイソル・桐畑和繁選手
モンテディオ山形・小林亮選手
ガンバ大阪・中澤聡太選手
松本山雅・渡辺匠選手
AC長野パルセイロ・加藤慎也選手

 

ものすごい豪華なメンバー!!
名前を見ただけでもテンションが上がってしまうのに、この選手たちを生で見れて、尚且つ一緒にボールが蹴れるわけですから。
そんな夢のようなことはありませんよねぇ。

 

雄太会の内容は・・
ひたすらみんなでゲーム!!
最初は選手が各チームに混ざって一緒にボールを蹴り、最後は選手vs参加者の皆さんというガチンコ対決!!

 

その後はお楽しみ抽選会。
各選手が日頃使っている私物を持ってきてくれました。
愛用しているスパイクやトレーニングシューズ、ユニフォームなどなど。
当選した方本当におめでとうございます!!
2011年最後に良いことがありましたねぇ。

 

参加者全員で記念撮影。

そして参加してくれた選手たちによる集合写真。

この日は参加した皆さんへナチュラルスキンケアブランド<BURT’S BEES様>よりハンドクリームの参加賞をご用意していただきました。
http://www.burtsbees.co.jp/

 

 

最後になりますが参加してくれた皆様本当にありがとうございました。
また貴重なオフの1日を利用して参加してくれた選手の皆さん本当にありがとうございました。

 

本日を持ちまして2011年のFUTSAL MOVEMENT SOUTH柏の仕事納めとなります。
9月18日にオープンしまして早3ヶ月強。
個人登録者数は300人を超え、Jrスクール生も現在75名。
たくさんの方にご愛顧頂きまして、本当にありがとうございました。

 

2012年は今まで以上にお客様にとって居心地の良いスペースとなるように。
またたくさんの笑顔と出会いが生まれる施設目指して努力していきたいと思います。

 

新年は2012年1月4日(水)営業開始となります。
またSOUTHでお会いできることを楽しみにしております!

 

それでは皆様良いお年をお迎えください。

 

FUTSAL MOVEMENT SOUTH柏
スタッフ一同

2011.12.31

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店長杯速報!

作成日:2011/12/30|スタッフブログ

こんにちは!

 

今日はSOUTH×SVOLME CUPが終わった後、「店長杯」が行われました!

様々な高校のOBに、それぞれのチームで参加していただく大会です!

今日から選手権も始まって、かぶと店長の母校でもある国学院久我山高校は見事初戦突破でしたよー!

次の試合もみんなで応援しましょう!

そんな店長は自ら店長杯に出場中!

あと、南選手もつぶやいていましたが、柏レイソルのあの選手も参戦!

あとで写真を載せます!

 

8分ハーフのガチンコ勝負、強風の中、熱い戦いが繰り広げられていました!

参加してくださったのは8チーム!

予選リーグが行われ、順位決定戦というフルコース!

始まった時は快晴の青空でしたが、気づいたら日が暮れていたという長丁場!

本家の選手権ばりのおもしろさがあるような大会でした!

決勝でも鋭いシュートがゴールに突き刺さってました!!

 

参加してくださったチームをご紹介!

「川越高校OB」チーム!

「流経柏高校OB」チーム!

「八千代高校OB」チーム!

見覚えのあるあの素敵な笑顔…柏レイソルの兵働さんです!!!!

 

「八千代高校OB2」チーム!

予選上位2チームづつが上位決定戦、予選下位2チームが下位決定戦に回ったのですが、

下位決定戦の初戦ではまさかの八千代ダービーでした!

そんな下位リーグで優勝を手にしたのは、「駒場高校OB」チーム!

ここで一旦大会風景をお届け!

味方の得点が決まりジャンプで喜びを表現っ!

兵働選手がGKやってました!!

失点してしまいました!!!(笑)

でも楽しそうに参加してくださってました!

連日Jリーガーが蹴りにくるなんてサウスすごいっす!!

 

そしてこちらが、「柏南高校OB」「柏南高校OB2」、2チーム合同での写真です。

こちらは上位リーグの初戦でまさかのダービー!

見事、準優勝は「柏南高校OB2」の皆様でした!おめでとうございます!

そして強豪揃いの大会で見事優勝を手にしたのは、「久我山高校OB」さん!

予選リーグでは8チーム中唯一の2桁+の得失点差!見事な得点力です!

おめでとうございます!

SFIDAのTシャツをGETですー!!

皆さま寒い中おつかれさまでした!

 

そんなわけで、年内の大会は全て終了です!

今年の大会に参加してくださった全ての皆様、どうもありがとうございました!

また来年もよろしくお願いいたします!

 

1月の大会はコチラ!

1月4日(水)11〜15時 SOUTH×SVOLME お年玉CUP(エンジョイ)

1月8日(日)10〜14時 SOUTH×SVOLME CUP(スーパービギナー)

1月15日(日)10〜14時 SOUTH×SVOLME へなちょこ CUP(超絶対ウルトラビギナー)

1月22日(日)10〜14時 SOUTH×SFIDA CUP(ウルトラビギナー)

1月29日(日)10〜14時 SOUTH×SFIDA CUP(スーパービギナー)

へなちょこカップは殘り1枠ですよー!!

へなちょこでも大会に出てみたい!という意欲のある方はぜひご予約をっ!

 

そんなわけで、来年もサウスで開催される色々な大会をぜひよろしくお願いいたします!

今日はパソコンに向かい過ぎ、洗濯物たたみすぎなつっちーでした!

 

SOUTH×SVOLME CUP速報!

作成日:2011/12/30|スタッフブログ

こんにちは!

今日は風がすごいですね〜フロントにいてもビュービュー音がすごいです!!

洗濯物が吹っ飛んじゃって大変!!

 

さて、今日は年内最後の大会が行われました!

年の瀬にも関わらずご、4チームの皆さんに参加していただきました!ありがとうございます!

 

では大会の様子を!

 

では次に参加してくださったチームをご紹介!

「南柏バドミントン部代表」さん!

「ちょるしー」さん!

そして準優勝「moyax」さん!

準優勝の賞品はSVOLMEのニットキャップ!おめでとうございます!

そして優勝は…「CR一番になれなかった男たち」さん!

一番になれたのでチーム名変更となるのでしょうか?!(笑)

優勝の「CR一番になれなかった男たち」チームの皆様には、SVOLMEパーカをプレゼント!

 

そして恒例の全員参加ジャンケン大会〜!

今回、SVOLMEのTシャツをGETした幸運の持ち主はこちらの2名!

おめでとうございまーす!冬ですがたくさん着てください!

 

最後は参加してくださった皆様で集合写真です!

参加してくださったチームの方々、おつかれさまでした!!

1月の大会もぜひご参加ください!

 

今日はこの大会が終わった後、「店長杯」という大会が行われています。

様々な高校OBチームの皆さんが出場している大会です!

みんなめちゃめちゃ元気な声が出てます!

そしてうまい!サッカーのキックの「ボンっ」「ボコっ」というシュートの音が出てます(笑)

この大会の速報も後ほど、その後に昨日の雄太会のご報告ができればと思っております!

ホントはいち早くゴールキーパースクールの報告もしたいのですが、もしかしたら来年になってしまうかも…

でも今日も1日がんばります!なつっちーでした!!

外が寒い!!!(泣)

サウスの蹴り納めイベント①

作成日:2011/12/29|スタッフブログ

こんばんわー

本日は待ちに待ったサウスの蹴り納めイベントの日でしたー!!

GKスクールに始まり、Jr.スクールの蹴り納め、そして雄太会と。もう詰め込みすぎーってほど盛り沢山な一日でした!!Jリーガーの方もたくさん来られて、子どもたちはもちろん大人たちも目がキラキラしていましたー。Jリーガーの方々、お忙しい中ホントありがとうございましたー!!

今は、疲れを感じさせないかぶコーチが初心者クリニックで指導していまーす!さすがかぶコーチ!

 

それでは、今日一日を振り返ってみましょう!と言いたいところなんですけど、あまりにもイベントを詰め込みすぎたので今日はGKスクールのみ振り返りたいと思います!!!

 

まずは集まって本日の説明!みなさん緊張しているため、集中していますねー

 

ストレッチー!ケガしないために大事!

 

二人一組になって二つのボールを渡し合う~

 

スタッフのつっちーもお客さんとして参加!この貪欲な姿勢は素晴らしい!見習わないと笑

桐畑選手に直接指導を受けて幸せですね~

 

これもウォーミングアップかな~、ボールを上に上げてしっかりキャッチ!

 

二人のプロのGKに直接ボールを蹴ってもらってその場で指導してもらえるなんて、めったにないことですよねー!

 

少ししかアドバイスが聞けなかったけど、片手で取りにいかないできちんと両手で取ることが大事らしい!違ってたらごめんなさい笑

 

パントキック!!目標物は~

 

南さん!!!だったのかなー笑

実際ボクは見れなかったのでどうだったんですかね。

 

みんなでパシャリ!!GKのみなさんにとって、とても勉強になる一日だったのではないでしょうか。お疲れ様です!!南選手、桐畑選手、どうも有難うございました!!!!!

 

これから順に今日行われたイベントを紹介していきたいと思いますので、みなさんお楽しみにー!!

 

なべ

明日は…

作成日:2011/12/28|スタッフブログ

こんばんはー!

明日は年に一度の蹴り納めー!

朝はGKスクール、お昼はJr.蹴り納め、夕方から夜にかけては雄太会、ついでに夜は通常通り初心者クリニックもー!

かなりイベント満載な1日となっております!

明日は南雄太オーナー始め、Jリーガー数人も来場予定!

どんな選手が来るかは当日のお楽しみー!

明日は合計200〜300人ぐらいのお客さんが来る予定!

サウス始まって以来の大人数で今から期待と不安が入り交じっております!

当日のイベントが成功したかどうかは、明日以降のブログでのお楽しみで!

今日は急ぎのブログで申し訳ないですが、明日の準備が残っているので、この辺でー!

 

かぶと

サウスコレクション追加!そして昨日のクリニック!

作成日:2011/12/27|スタッフブログ

こんばんは!

 

今日のJr.スクールはやすコーチ!

寒い中ですが、子供たちは相変わらず元気です!

もうみんな冬休みなんですね〜宿題とスクール、両方がんばれ!!

そして夜は個サル!現在 16名の方からご予約いただいております!

まだ受付ているのでぜひご参加ください!

 

そしてそして、サウスコレクションが増えました!

ずっと飾ってあったスパイクに、ついに南選手直筆のサインが!

あとGKグローブもです!

じゃじゃじゃん!

すごくかっこいいグローブですよね!カラーリングがシックでオシャレ!

フロントにあるので、ぜひ見てみてください!

 

さて、昨日はエクササルと初心者クリニックが開催されました〜。

エクササルのレポートは昨日アップ済ですが10名の方々がご参加くださいました!

夜の初心者クリニックは12名の方に参加していただきました!

今日もその様子をお届けです!

 

まずはアップでコート半面を動き回りながらのパス練習ですね。

初心者クリニックでは足だけではなく全身を使います!

今度は足です!

シュート練習!

GK代わりにコーンが置かれるんですが、これを避けて決めるのはなかなか難しいんですよね〜…

いざシュートを打つ側になると意外と存在感のあるコーンです。

写真ブレブレですが(笑)ナイスゴール!となったでしょうか?!

最後は恒例の試合ですね。

女性ゴール!!なシーンです!

こちらも恒例な集合写真!

この日が蹴り納めだった人もいるでしょうか?!おつかれさまでした!

 

さて、今年ももう残すところあと4日ちょっと!

月曜の初心者クリニックは昨日で年内最後でしたが、29日の木曜日が年内の初心者クリニック最後です!

残り7枠ですよ〜!年内最後のクリニック、楽しくいきましょう!!

 

29日はバイトに入っていない日ですが、キーパースクールに雄太会に初心者クリニックと、1日サウスにいるつっちーでした!(笑)

雄太会にご参加くださった方には、バーツビーズhttp://www.burtsbees.co.jp/)さんより、素敵なプレゼントがあるのでお楽しみにっ!

日本代表新ユニフォーム発表!!

作成日:2011/12/26|スタッフブログ

こんばんわ~

今日は日本代表の新ユニフォームが発表されました!!

真ん中に「結束の一本線」。チームで結束して来年のW杯予選を突破しよーってことなんでしょう!!

画像はこちら↓

サッカー日本代表の新ユニホーム発表 真ん中に「結束の一本線」

最近はアジアの国々も力をつけてきて予選を突破することが難しくなってきていますが、このユニフォームで気持ちを引き締めて頑張ってほしいです!!うっちーも香川も似合ってるー

みなさん、日本代表を応援しましょー!!

 

応援もしつつ自分たちも体を動かしましょう!

ということで本日エクササルが11:00~開催されましたー!

 

まずはストレッチを兼ねたウォーミングアップ。ボールを上にあげてその間に膝下で両手タッチ!

 

足裏でボールを転がす~!

 

二人一組でパス交換~

 

五人一組でパス回し~

ゆっくりでもいいんです!丁寧にやることが大事!!

 

真ん中の人に当てて、ボールをもらった人以外の人にボールを渡す。そして、真ん中の人はボールをもらった人と入れ替わる!みんな混乱してましたね~笑。たしかにややこしい!

 

そして、シュート練習!!キーパーはかぶコーチ!

 

最後はみんなでゲーム!

 

ガラナをもらって集合写真!!

 

みなさんお疲れ様でしたー

またお待ちしております。

 

なべ

 

SOUTH×SVOLME ☆MIX☆ CUP速報!

作成日:2011/12/25|スタッフブログ

こんにちは!

 

皆様クリスマスはいかがお過ごしでしょうか?!

今、フィールズにサンタが来てるとの放送が!お菓子配ってるそうです!行きたい!(笑)

それはさておき、サウスではSOUTH×SVOLME MIX CUP が開催されました!

今は個サル開催中!18名の方にお集まり頂きましたよ〜!!

 

そんなわけで大会の速報です!

 

サウスでは初のミックス大会!7チームが参加してくださいました!

個サルにきてくださってる女性の方のいるチームがあったり、お父さんの応援に8ヵ月の赤ちゃん(しかもサンタの格好!かわいかったです!!)がきていたりと、華やかな大会となりました!

 

サウスならではのミックスルールもありつつ、ミックスではアタリマエ〜な、女性が決めれば2点!なルールもありつつ。

それでは大会の模様を写真で!

気持ちのいい快晴!

女性もハツラツ!

身体でキャッチ!ナイスキーパー!

キープキープ!

ゴールが決まり拍手!

そして参加してくださったチームのみなさんをご紹介!

四季の里FC」さん!

トータルテンボス」さん!

EN・JOY」さん!

松元はなまるうどんFC」さん!

ALMA」さん!

そして準優勝、「FCマンパワーズ」さん!

見事準優勝のFCマンパワーズさんには、SVOLMEのニット帽を贈呈!

これからの季節に役立つアイテム!おめでとうございます!

そして優勝は…「☆やっちん☆さん!!

見事な攻撃力で優勝した☆やっちん☆さんには、SVOLMEのカーディガンを贈呈!

スクールテイストでシャレオです!着こなしちゃってください!!

そして恒例のジャンケン大会。

今回の勝者はこの2名!

女性の方はSVOLMEニット帽をGET!

男性の方はSVOLMEフリースロングパンツをGET!

おめでとうございまーす!メリークリスマース!

 

そして最後は集合写真です!

たくさんの方が参加してくださり感謝感謝です!

寒い中、おつかれさまでした!

そんなわけでサウスの初のミックス大会は無事に、そして華やかに終了しましたっ!

年内はまだ12月30日にウルトラビギナーSOUTH×SVOLME CUPがあります!

SVOLME賞品をGETしていい蹴り納めにしてください!

そして年明け1発目の大会は1月4日、エンジョイSOUTH×SVOLME CUPです!

どちらも絶賛受付中ですのでぜひご参加ください!

そしてそして、明日は11時〜12時半でエクササル!

夜は20:30〜22:30で初心者クリニックがあります!ぜひ〜!

 

ブログを書いている間に、なんとサウスにサンタさんがやってきました!

さっき放送では「探してください!」って言ってたけどサンタさんの方から来てくれた!(笑)

お菓子ももらっちゃいました〜わーい!

 

そんなわけで、皆様素敵なクリスマスをお過ごし下さい!

.。.:*・゚Merry-X’mas:*・゚。:.*

 

クリスマスより、29日のゴールキーパースクールの方が心躍るつっちーでした!(笑)

(ゴールキーパースクールは残り4名で定員ですよ!)

最新の投稿10件rss

2025/04/30
柏レイソル
2025/04/29
おはようございます
2025/04/28
川崎フロンターレ
2025/04/27
2025/04/26
柏 vs 新潟
2025/04/25
Jリーグ
2025/04/24
こんばんは!
2025/04/23
2025/04/22
1週間
2025/04/21
柏 vs 湘南