≪月曜クリニックレポ! | SOUTH×SVOLME〝へなちょこCUP”レポート!≫ |
久々の試合観戦!
こんにちは!
今日も蒸し暑い!
越谷や野田では竜巻が発生したりと、相変わらずの異常気象!
ひえ~
昨日は2月に1回のへなちょこCUPだったようで。
暑い中皆さんお疲れ様でした!
へなちょこCUPですが、昨日は少しレベルが高かったようで…
大会のカテゴリーはあくまで目安ですし、多少の誤差はあって仕方ないと思いますが、、、
カテゴリーに関しては厳格に分けている訳ではなく、サウスでは認定チームみたいなものも特に作っておりません。
あくまで、お客様の判断と常識の範囲内でカテゴリーを選んでいただいております。
この方針も変えるつもりはありません。
なので、チームの代表者の皆様は、注意事項等も含めて、事前に詳細の確認をしっかりとしていただくようお願い致します!
なるべく来た人全員が楽しんで帰れるように、負けたチームでも、「悔しかったけど楽しかった!」と思ってもらえるように皆さんご協力お願い致します。
一応カテゴリーを確認しておきますねー
SB(スーパービギナー):経験者中心のチーム
UB(ウルトラビギナー):半数が未経験者のチーム
超UB:(超ウルトラビギナー):経験者2人以内
へなちょこ:ほぼ未経験者
その他:ミックス・オジサンズ等はエンジョイ思考
こんな感じになっております。
どんな感じかイメージがつかめない場合は施設までお電話お待ちしております!
さて話は変わりますが、金曜日に『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ』の準決勝を観戦してきました!
カードは柏レイソル-リバプール&東京ヴェルディ-バルセロナ
天才少年久保君がバルサの一員として来日することで話題になった大会でしたが、久保君含むバルサのプレーは圧巻でしたー
多分、リフティングやボールタッチのスキルはそんなに変わらないのだろうけど、「いつ・どこで・どのプレーを選択するか」という判断スピードが違ったように思います。
そういう小さい差がゴールスコアに結び付いたような試合でした。
そして、柏レイソルにはサウスのスクールに通っていた子たちも出場していました!
久しぶりに見たのですが、レイソルの看板を背負って戦う姿は本当に勇ましかった!
時間の都合上、準決勝しか見れなかったのですが、3決は東京ヴェルディに勝ったようです~
育成年代の試合にはなかなか行けていなかったのですが、沢山刺激をもらったので休日は色々な会場に足を運んでみようと思います!
決勝はバルサがリバプールに大勝したみたいで、やはりバルサは育成年代でも強かった~
バルサにあって日本に無いもの、バルサになくて日本にしかないもの
日々研究ですね!
それでは!
かぶと